優先順位をつけて効率よく仕事をこなす秘訣を大公開

こんにちは
ワクワクしながら年商1億円!
繁盛起業コーチの小野です。
この記事では、「優先順位をつけて仕事を効率よくこなす秘訣」についてお話しします!
ここでお伝えするのは、勘で優先順位を付けるのではなく、ちゃんと優先すべきことを判断するための「考え方」を学んで、根拠を持って優先順位を付ける方法です。
根拠を持って優先順位がつけれると、
- 無駄な時間が無くなり!
- 作業の効率が良くなる!
- ゴールまでの道のりが明確になる!
- 迷いがなくなりスピードが上がる!
- 充実したクオリティータイムが取れる!
ような効果が出ます。
これにより確実にビジネスが加速して、繁盛するまでの時間が早くなります!
「どんな人に読んで頂きたいのか?」というと
- 起業して最短で繁盛させたい人
- 3年以内に年商1億円を達成したい人
- 社員から尊敬され影響力のある社長になりたい人
など、前向きで向上心のある人ですね。逆に向上心のない方は、読まないでください。
ゆっくり読んでも15分くらいで読める内容になっていて、
前半で「優先順位を付けるための6つの秘訣(考え方)」
後半で「優先順位をつけることで繁盛する3つの理由」
をお伝えします。
難しいところは、読み飛ばしても頂いても構いません。実践してまた分からなくなったら、このページを読み返してくださいね。
最後には、「なぜ優先順位をつけて仕事をするとうまくいくのか?」の答えもちゃんとお伝えします。ぜひ最後までお読みくださいね。
それでは、さっそく始めましょう!
★ワクワクしながら年商1億円★
僕が1000社50業種の社長をサポートしてきて分かった「失敗しようがない繁盛の法則」を出し惜しみなく公開しているオンラインプログラムが、今だけ無料で手に入ります!
ぜひ、繁盛の秘訣をたっぷり手に入れて、自分らしい起業に活かしてくださいね!
無料メール講座でお会いできることを楽しみにしています!
優先順位をつけて効率よく仕事をこなすための5つの秘訣
昔、「優先順位を付けましょう!」とよく言われますが、そういわれてすぐに優先順位をつけて仕事したことが
優先順位の秘訣1.今すぐ15分!すぐ着手する!
優先順位を付けると言われても、作業に追われて優先順位を考えている暇もないよ…と思いませんか?
そもそもこれこそ優先順位を付けないで、やるべきことを先延ばしにしてきた結果の状況なのですが、中小企業の多くの経営者は、この事実を分かっていません。
まず、この収拾がつかない状況をどうにかしなければなりません。
そのために役立つ考え方が、今すぐ15分です!
優先順位の秘訣2.主体的に事を運ぶ!
優先順位の秘訣3.最重要事項を優先する!
優先順位の秘訣4.アウトプットを優先する!
優先順位の秘訣5.作業より仕事を優先する!
仕事と作業の区別がついていない人が多いです。
まず仕事とは、決めることです。つまり、経営判断です。これは組織の中で意思決定できる人、つまり社長や役員しかできないことですね。
一方、作業は決めたことをこなすことです。いわゆる実務作業の事ですね。この二つを合わせて業務と言います。
効率のいい仕事は、この二つのバランスを考えることです。
作業を早くこなそうするあまり、全体を俯瞰して工程を見直したりしないため、いつまでたっても作業効率が上がりません。
作業より仕事の優先順位を上げましょう!
優先順位の秘訣6.選択して集中する!
優先順位をつけると繁盛する理由とは?
優先順位を付けることで繁盛する理由が分かりますか?たいていの経営者は、その意味が分かっていません。
その本当の理由をこれからお伝えします!
繁盛する理由1.先延ばしが無くなるから!
今すぐ15分や主体的に事を運ぶことで、先延ばしにすることが減ります。
実は物事を先延ばしにすることは、時間のロスにつながるんですね。つまり、先延ばしにすることで作業工程が増えたり、手間がかかったりするんですね。
まず、先延ばしにすると「タスク管理」が必要になります。
また、次にやる時に情報を検索する手間が増えます。
次に、モチベーションの低下です。
そして、先延ばしになった結果、顧客の信用を取り戻す手間が出てきます。
先延ばしが無くなるということは、この手間や無駄な時間がかからなくなり、作業効率が格段に良くなります。
また、管理に意識がとらてないので集中できるというメリットが出てきます。また、先延ばしにしていないというセルフイメージのアップやストレスが無くなるという精神的な良い影響もあります。
繁盛する理由2.未来を作る時間を持てるから!
これがもっとも優先順位を付けることの価値だと僕は思っています。
社長の仕事は、作業をこなすことではありません。未来の計画を立てたり、人間関係を作ったり、チャンスを捕まえることです。
つまり未来を創る仕事が社長の仕事なんですね。
だけど、ほとんどの経営者は、緊急性の高い
繁盛する理由3.主体的に時間がコントロールできるから!
以上3つが優先順位を付けると繁盛する理由です。
特に理由2は、本当に大切なことなので、これは確実に理解して下さい!これを覚えるだけでも今日この記事を見て頂いた甲斐があります。
これからは、優先順位を付ける理由をしっかりと意識して計画を立てるようにして下さいね。
最後にまとめ
いかがでしたか?
今日は、「優先順位をつけて仕事を効率よくこなす秘訣」についてお伝えしました!
ぜひ、この話を実践して、あなたのビジネスの目標を叶えて下さいね。
それでは
おすすめの関連記事です!
最新記事 by ミラクルワーカー おのっち (全て見る)
- 【動画付】風の時代の生き方・人生やり直したいならやり直すな! - 2022年4月30日
- 知らないと損する!風の時代で稼げる人、稼げない人とは? - 2022年2月9日
- 事業復活支援金の申請サポート - 2022年1月19日