WordPressの始め方=凄く簡単なのでチャレンジしよう!
WordPress(ワードプレス)の始め方を簡単にお話します。
こんにちは
ブログ集客を研究している小野です。
今日は、「WordPressの始め方」を一からお話します。
ワードプレスを始める前にいくつかすることがあるので、順番にお話しますね。
初めてだけどブログって始められるかな?と思われるかもしれませんが、この記事の通りにして頂ければ簡単にWordPressでブログを始めることができるのでご安心下さい。
それでは、これからわかり易くWordPressブログの始め方をお伝えします。
とその前に、
- WordPressって何?
- 何でブログをするのにWordPressがいいの?
ということを知って納得してからWordPressを始めることをおすすめします。
それではWordPressって何か?なぜ、いいのか?ご説明します。
WordPressって何?なぜ、WordPressがいいの?
WordPressって何?
WordPressとは、ブログを書くための基本ソフトです。独自のドメインで、独自のサーバーでSEOに強いブログが作成できます。
結論から言うと、専門家がブログを書く場合、WordPressを強くお奨めします。
なぜ、WordPressがいいのか?
なぜ、専門家ブログにワードプレスをすすめるかというと、以下のようなメリットがあるからです。
- Google検索上位表示に強いブログシステムであるため
- 独自ドメインを使うため
- カスタマイズの自由度が高いため
この他にもWordPressにはさなざななメリットがあります。具体的には、以下の記事を参考にしてください。
WordPressを始める前にすること
WordPressを始める前にすることがあります。
- エックスサーバーを契約する!
- エックスサーバーで「ドメイン」を取得する!(プレゼントキャンペーンあり)
- ドメインをエックスサーバーで設定する!
これから『WordPress(ワードプレス)』の導入方法をお伝えします。
エックスサーバーの契約とドメインの取得!
WordPressの導入方法
WordPressブログを設置するためには、
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
の2つが必要です。
簡単に言うと、
サーバーは、インターネット上の「土地」です。ブログは、「建物(収益不動産)」です。
まず、土地を取得しないと建物は立てられません。
そして、ドメインは「住所」になります。
住所がないとあなたのブログが特定できません。
WordPressでブログという建物を建てる前に、サーバーとドメインを手に入れましょう!
サーバーは「サーバー管理会社」、ドメインは「ドメイン管理会社」で取得します。が、今回は、Xサーバーのキャンペーンを使ってお得にサーバーとドメインを取得する方法をご紹介します。
エックスサーバーは、凄くサービスもサーバーの性能も良いサーバー会社で私も長く使っています。表示速度も申し分ありません。
詳しいエックスサーバーのサーバーの取得の方法は以下を参考ください。
WordPressを導入できたら
WordPressが導入できたら、設定を行なう必要があります。
設定方法については以下の記事を参考にしてくださいね。この記事の通りに設定するだけで、ブログのSEO対策が強化されてアクセスが劇的に上がる可能性があります。
WordPressを導入できたらいろんな設定を行ないます。具体的には、
- サイトをhttpsの安全サイトにする(SSL設定)
- WordPressのテーマをインストールする
- テーマをカスタマイズする
- プラグインのインストール&設定をしよう
- パーマリンクの設定をしよう
- Google Analyticsを導入しよう
- Google Search Console(旧ウェブマスターツール)を導入しよう
かなり重要なので、手間はかかりますが思うよりは簡単なので、一つ一つ理解しながらチャレンジしてみて下さいね。
WordPressで記事を書く!
記事をどんどん書いていく!
順位を上げるSEO対策をする!
最後にまとめ
いかがでしたか?
今日は、「WordPressの始め方」をお伝えしました。
士業・FP・コンサルタントやこだわり起業家など、ノウハウや知識を誰かに伝えたい、という方には、ブログ集客がおすすめというのは、以前の記事で書きました。
今日も最後まで読んでいただき有難うございます。
できれば他の記事も読んでいただけるとうれしいです。
それでは ブログ集客頑張ってください!
おすすめの関連記事です!
最新記事 by ミラクルワーカー おのっち (全て見る)
- 【動画付】風の時代の生き方・人生やり直したいならやり直すな! - 2022年4月30日
- 知らないと損する!風の時代で稼げる人、稼げない人とは? - 2022年2月9日
- 事業復活支援金の申請サポート - 2022年1月19日