アイキャッチ画像は、STINGERPROの公式サイトのヘッダー画像から引用
このページのコンテンツ
SEOに強いワードプレスのテンプレート「StingerPro」にテーマを変更
最近、ブログの表示速度が遅いのが気になっていたこととTCDのSEO効果に疑問があり、他に良いブログテンプレートを探していました。
そして選んだのがSEOにめっぽう強くて、軽いWordPressテーマ!
「StingerPlus2」
これからこのテーマを使いって実際のSEO効果を調査したいと思います。表示もかなり速く、期待できそうな感じです。
今後、調査結果をもとに、随時、ページをリライトしますのでお楽しみにくださいね。
専門ブログにおすすめのWORDPRESSテーマ!“STINGERPRO”をご紹介!
ですが士業・コンサルの方は、そこまでブログのカスタマイズにこだわる必要がないと思います。
ブログのデザインに凝るよりも、 シンプルに洗練して魅せる最低限のデザイン
最高のSEO対策効果が見込める
- ブログの更新のしやすさ
- 一過性の人気ではない安定感
- 販売元が信用できる
- 最低源の機能があればいい
「骨格が違う。というUSPのとおり、導入して直ぐに気に入りました。多機能なのに使いやすく、それでいてシンプルに専門ブログを魅せる。
おまけにSEOの性能が高く、前に使っていたブログテーマも良かったのですが、それよりもアクセス数が上がったような気がします。
専門ブログの運営をしながら、ついでにアフィリエイでも稼ぎたい方は、少しだけお金を奮発して「AFINGER PRO」を買ってもいいのではないかと思います!
ですが、基本専門化ブログでは、アフィリエイとはしないよ。というのなら「STINGERPRO」で本当に十分です。
有料の有名なテンプレートに「賢威」がありますが、同じくらいの性能で6500円は魅力的過ぎます。「賢威」はサポートが充実しているので、まったくWORDPRESSに自信がなくて、手厚いサポートを受けたい方は、賢威をおすすめしますが、自分でカスタマイズできるよ!というかたはSTINGERPROをおすすめします。
それでは、これからSTINGERPROの機能についてお話していきます。
まずは「STINGER PLUS2」という無料版を試してみよう!
僕がおすすめするSTINGER PROは、有料のテーマなのですが、これを買う前に「STINGER PLUS2」を無料で使って試してみましょう!無料のなのに十分過ぎる機能と使いやすさに驚かれると思います。
STEINGERPLUS2を気に入ったら「STINGER PRO」に乗り換えましょう!
どのスティンガーがいいの?
実のところ、STEINGERだけでも何種類かあるので迷います。また、初めて使う方もおられると思いますので、まずは、無料で使えるSTINGERPLUS2を解説しますね。
僕は、このSTINGERPLUS2を使って、1週間程でその使いやすさとシンプルさが気に入ったので、直ぐに「STINGER PRO」に乗り換えました。
初めからSINGERPROの導入をおすすめしますが、初めての方は僕と同じようにSTINGERPLUS2を使ってみてくださいね。
無料テーマなのにこの性能って驚かれると思いますよ。
無料の「STINGER8」っていうのもある…
STINGER8は、カスタムしたいブログマニア向けです。最初に入っている機能が少ないけど、その分自分の好きなようにカスタマイズが可能。ブログに何を求めるかによるけど、
他にはない、自分だけのSTEINGERを持ちたい人
カスタマイズからブログを極めたい本格派の士業コンサルにはおすすめ
でもやりすぎて本来の集客ブログを作る!つまり記事を書くという仕事を忘れないようにして下さいね。
とにかく「すっぽんぽん」という表現がぴったりな無料テーマ。初心者には、テーマの色を変えることだけでも難しい感じ。
正直、僕には敷居が高すぎる。そしてカスタマイズ自体にあまり重要性を感じないので、このテーマはおすすめしません。
ガンガンチューンナップすれば、どんどん「HTMLやCSSの知識と経験を積める」がしかし!少しでも早くブログで集客してお金を稼ぎたいなら、まったくカスタマイズの知識はいりません!
結論、STINGER8は僕には不要!士業・コンサルで稼ぎたい方は、次のSTINGERPLUS2や有料版の「SITENGER PRO」を断然おすすめします!
まず「STINGER PLUS2」を使ってみよう
★「STINGER PLUS2」
ですが、基本専門化ブログでは、アフィリエイとはしないよ。というのなら「STINGERPRO」で本当に十分です。
有料の有名なテンプレートに「権威」がありますが、同じくらいの性能で6500円は魅力的過ぎます。「権威」はサポートが充実しているので、まったくWORDPRESSに自信がなくて、手厚いサポートを受けたい方は、賢威をおすすめしますが、自分でカスタマイズできるよ!というかたはSTINGERPROをおすすめします。
それでは、これからSTINGERPROの機能についてお話していきます。
まずは「STINGER PLUS2」という無料版を試してみよう!
僕がおすすめするSTINGER PROは、有料のテーマなのですが、これを買う前に「STINGER PLUS2」を無料で使って試してみましょう!無料のなのに十分過ぎる機能と使いやすさに驚かれると思います。
STEINGERPLUS2を気に入ったら「STINGER PRO」に乗り換えましょう!
どのスティンガーがいいの?
実のところ、STEINGERだけでも何種類かあるので迷います。また、初めて使う方もおられると思いますので、まずは、無料で使えるSTINGERPLUS2を解説しますね。
僕は、このSTINGERPLUS2を使って、1週間程でその使いやすさとシンプルさが気に入ったので、直ぐに「STINGER PRO」に乗り換えました。
初めからSINGERPROの導入をおすすめしますが、初めての方は僕と同じようにSTINGERPLUS2を使ってみてくださいね。
無料テーマなのにこの性能って驚かれると思いますよ。
無料の「STINGER8」っていうのもある…
STINGER8は、カスタムしたいブログマニア向けです。最初に入っている機能が少ないけど、その分自分の好きなようにカスタマイズが可能。ブログに何を求めるかによるけど、
他にはない、自分だけのSTEINGERを持ちたい人
カスタマイズからブログを極めたい本格派の士業コンサルにはおすすめ
でもやりすぎて本来の集客ブログを作る!つまり記事を書くという仕事を忘れないようにして下さいね。
とにかく「すっぽんぽん」という表現がぴったりな無料テーマ。初心者には、テーマの色を変えることだけでも難しい感じ。
正直、僕には敷居が高すぎる。そしてカスタマイズ自体にあまり重要性を感じないので、このテーマはおすすめしません。
ガンガンチューンナップすれば、どんどん「HTMLやCSSの知識と経験を積める」がしかし!
少しでも早くブログで集客してお金を稼ぎたいなら、まったくカスタマイズの知識はいりません!
結論、STINGER8は僕には不要!士業・コンサルで稼ぎたい方は、次のSTINGERPLUS2や有料版の「SITENGER PRO]
を断然おすすめします!
まず「STINGER PLUS2」を使ってみよう
STINGER PLUS2
無料テーマに凱旋したかつての最強無料テーマSTINGERの最新バージョン「STINGER PLUS2」。割と評判が落ちてしまった8の名前を避けて評判良かったプラスのグーグル評価を引継ぎたいといったところかーーー!!
プロ仕様の有料テーマの機能制限バージョンではあるがそれなりに多機能を搭載している。
カスタマイザーから簡単に変えられる。
『最低限のデザインだけ整えたらあとは金の稼げる記事を量産するのみ!』
こちらの記事もよく読まれます!
最新記事 by 起業革命家 小野馨 (全て見る)
- 【考察】ページ数が多いほどWebサイトの検索順位は上がるか? - 2018年4月22日
- 【必見】こだわり起業家のための「読まれるステップメールの書き方」実践講座 - 2018年4月21日
- 【重要】ステップメールとは?その必要性・効果と信頼されるステップメールの始め方 - 2018年4月19日