ワクワクしながら起業するために「何をすべきか?」を一緒に考えましょう!
このブログを読んで頂き、誠にありがとうございます!繁盛起業コーチの小野馨って「どんな人?」って気になる方は、軽~く読んで頂ければ幸いです!
何をしている人?
初めまして!小野馨(おの かおる)と申します!
「経営ツール」と「集客の仕組み化」で繁盛させる専門家です。
職業は、
- 繁盛起業コーチ
- 行政書士
です。
「ワクワクする差別化コンセプト」と「ツールを活用した根拠ある経営」を伝えることで、たった6か月で永続的に「繁盛体質」に変えて、「情熱」と「自信」を持って経営できようにお手伝いしています。
どんなスタイルで何を教えてくれるの?
私は、クライアントとしっかりと向き合い、一人一人の個性に合ったメニューで、繁盛するために必要なことをお伝えしています。
「コーチング」というスキルを使って、クライアントに「今、効果的だ!」と思う質問をすることで、クライアントが
- 自ら「気づき」を得る
- 「頭の整理」をする
- 経営者として成長する
- 設定したゴールに自信を持てる
- 自分の足で前に進む
ように導いています。
コーチングで手に入るものは、繁盛するために絶対必要な3つの事です。
- ワクワクするビジョン(差別化コンセプト・USP)
- ツールを活用した「根拠」ある経営
- 集客の仕組み化
この3つは、どれがかけても繁盛できません。また、学ぶだけでは足らず、実践に活かせてはじめて成果につながります。
そのために教えるだけのコンサルティングではなく、コーチングというスタイルをとり、クライアントが、自ら考え・成長し・行動する手法をとっています。
「やらされている感じがしない!」とよく言われます。
繁盛するために絶対必要な3つの事
1.ワクワクする「差別化コンセプト」を手に入れる!
起業は、「時間を忘れて夢中になれる!」ようなものでなければうまくいきません。
つまり、情熱がもてることで起業することがポイントです。
仕事と割り切るのも一つの考え方ですが、「ワクワクして楽しんで起業する人」には勝てないんです。
「今の仕事をどう面白くするか?」ではなく、「時間を忘れるほど情熱のある仕事を選ぶ」ということ。
ワクワクするような「差別化コンセプト」を手に入れましょう。
2.「根拠」をもって経営すると自信が持てる!
中小企業の社長は、よく「出たとこ勝負!」とか「どんぶり勘定」とか言われます。実際、社長に「何を基準に経営判断するのか?」と聞いてもはっきりと答えられないのがほとんどです。
つまり、ノウハウや数字の裏付けがないわけです。ですが、これではいつまでも不安です。
しっかりしたノウハウや数字の裏付けがあると、自信を持って経営できるようになります。迷いがなくなり経営がどんどん最適化します。
3.集客を「仕組み化」すると営業できなくても大丈夫!
起業すると集客はつきものです。この集客がネックになり起業に踏み切れない人が多いです。
ブログやSNSを使って「集客の仕組み化」ができれば、いくら営業が苦手でも、どんどん見込み客が押し寄せてきます。
繁盛起業コーチが、あなたに合わせた「集客の仕組み化」をサポートします。
他の起業塾では得られないものとは?
この起業塾は、私がこれまで1000 社50 業種の起業家をサポートして分かったことや厳選して有名コンサルタントから学んだノウハウを自ら実践して、実際に成果がでたものだけを公開しています。
最近、起業塾が増えてきましたが、多くの起業塾は教えることに力を入れて、
起業家の「悩み」や「本音」に耳を傾ける機会が少ないように思います。
確かに知識やノウハウを学ぶことは大切ですが、それが自分に合ったもので
なければ意味がありません。また、気づきや考え方を得て成長できるような
ものでなければ永続的な成果を出すことはできないと考えています。
そのため、一人のクライアントにじっくり時間をかけてコーチングを行い、
自身の気づきを促し、情熱を引き出し、環境を整えながら、自ら行動して成
果を上げることができるようにフォローアップしています。
また、私自身が多くの失敗を通じて経験した、そこから学んだ失敗しようが
ない方法を出し惜しみせずお伝えしています。
クライアントの成果を出すことに全力を尽くから、再現性が高く実践的なプ
ログラムになっています。
これらの理由によりも他よりも実践的で再現性が高いと自信を持って断言します。
ぜひ、大きな安心感を手に入れてください!
「失敗したらどうしよう…」と悩んでいるあなたへ
これから起業する人には、いろんな悩みがあります。「失敗したらどうしよう・・・」と眠れない夜もあるでしょう。
でも、それはあなたが「本気」である証拠です。本気じゃない人は、そもそも悩みません。
起業をすると、
- 何からすればいいのかまったくわからない・・・
- 「売上が上がらなかったら・・・」と思うと不安
- 効果的な集客方法が分からない・・・
- 商品には自信があるけど本当に売れるかな?
- ずっと情熱を持ち続けられるだろうか・・・
- モチベーションが下がったらどうしよう・・・
- 資金繰りは大丈夫だろうか?
- 金融機関に評価される事業計画書ってどう書くの?
- 家族に心配をかけたくない・・・
など、次々と切実な悩みがでてきます。
実際、これまでサポートした起業家は、みんな同じようなことで悩んでいました。もちろん私もはじめは同じでした・・・
ですが、今私が思うことは、
- 悩んでいる時間がもったいない…
- 早く悩みを解消すれば良かった…
ということです。
起業は最初が肝心です。できるだけ早く悩みを解消して、事業に専念できれば、高い成果が期待できます。
起業にとって重要な「縁」と「信頼関係」
「個性と個性が直接つながる時代」だから、「縁」と「信頼関係」がとても重要だと思っています。
一昔前の大量消費社会なら、画一的で気薄な関係でもビジネスを成功させることができたでしょう。そのころは「何をどれだけ買うか?」ということが重要視されていました。
ですが、個性の時代になった今では「誰から買うか?」がとても重要になってきたのです。
その本質をちゃんと理解して「自分の個性」をアピールすることが不可欠です。
そしてお客様が、
- 「なぜ、自分を選んだのか?」
- 「何を悩んでいるのか?」
- 「自分に何を求めているのか?」
を絶えず追及して「商品」を作り続けることが「繁盛への道」です。なぜなら、ドラッカーが「顧客は事業」と言ったように、顧客の本音を一番深く知るものが、もっとも顧客に選ばれるからです。
そのために顧客の心をがっちりとつかみ、本音を話してもらえる関係にならなければなりません。そこで重要になるのが「縁」と「信頼関係」だと思います。
あなたがこのブログを見てくれたことも「縁」の一つです。この縁をきっかけに信頼関係を深めていければ幸いです。
繁盛起業コーチ「小野馨」のプロフィール
「人の個性の数だけ価値観がある」といわれる時代です。そんな時代に自分の強み・スキル・資格で「自分らしく起業したい!」と考える人が増えています。
そんな起業家の想いを形にするサポートをするために、この仕事をしています。
今日は、少しだけ私のプロフィールをご紹介します。
1.実績
1000 社50 業種の起業サポート・会社設立・許認可支援を行う。
- 大手ドラッグストアにSEO コンサルを行い、8000 万円以上の売り上げアップを実現。
- SEO コンサルタントとして20 億円を超える売上アップに貢献。
- 建設業者に繁盛起業コーチングを実施。明確な差別化コンセプトの方向性に成功。
- 行政書士事務所の売上が6 か月で6 倍にアップ。年間獲得案件1200 件を達成。
- 税理士事務所が1 年で4000 万円の年商達成。4 年でスタッフ20 名。
- その他多数
2.資格・スキル
行政書士、FP、コーチング、簿記2級
3.評判
クライアントからは、
- ノウハウを実戦した成果を教えてくれる。
- 個性や状況に合わせて提案してくれる。
- 明確なツールで根拠を持って話す。
- 価値を言葉で丁寧に伝えてくれる。
- 意図をちゃんとくみ取ってくれる。
- 自分でもわからない本音を引き出してくれる。
- 情熱が伝わってくる。
と言われる。
4.経歴
1973 年神戸市生まれ。以後、現在まで神戸市で過ごす。
兵庫工業高等学校卒業、慶応義塾大学通信教育課中退。
富士通株式会社に入社。システムエンジニアとして2 年勤務。自分のやりたい仕事ではないと同社を退職して自分探しの旅に出る。
30 種類以上の職種を経験した後、いろんな業種の起業のお手伝いをしたいと一念発起して平成17年2 月に行政書士開業。
1000 社50 業種以上に起業支援・会社設立・創業融資・経営コンサルティングを提供しながら、3000以上の行政手続きを行う。
この間、有名コンサルタントの経営塾、マーケティング塾でコンテンツSEO やマーケティングを学びながら、現在は、起業家に「経営ノウハウ」と「集客の仕組化」を伝え、6 か月で永続的に“繁盛体質”に生まれ変わるコーチングを展開中。主に神戸・大阪・東京で活動中。
クライアントは、建設業・運送業・古物商・リサイクル業・産廃業・介護事業者・IT企業・証券会社・士業・個人事業主など多岐にわたる。
直観・論理思考・情熱のバランスが良い。A型、山羊座、うし年
5.特技
①努力を続けること。
自分ではそれほど自覚がないのですが、人から「よくそんなに努力できるな。」と言われます。自分では努力をしているという感覚があまりないです。
昔から打ち込めるものをする癖があり、
いくら情熱が持てる起業をしても、0から1の成果を出すまでの起業家は、苦手な作業もする必要があります。
例えば.
- 一緒に楽しめる仲間
- 成果がでたら自分に褒美
- 得意な人に助けてもらう
- 楽しいことをイメージ
- メンターにサポートしてもらう
のような作業を苦手な作業でも楽しめるような「考え方」や「工夫」が必要です。努力を楽しむ工夫をしてみてくださいね。
②プランや戦略を練ること
③仕組みを考えること。
④良くも悪くも「感情表現」が得意
⑤その他の特技
- 10 万人以上に自分で育てた無農薬野菜を直販
- 医者には治らないと宣告されたアトピーを主に野菜の体質改善で1 年半で自分で根治
6.ビジョン
- 多くの起業家に「わくわくするような情熱」と「明確な根拠により経営する自信」が持てる機会を提供することで、中小企業を元気にして日本経済を活性化させる!
- 50 歳までに朝9 時に起きて朝食をとった後、自宅の一番くつろげる「自分空間」でゆっくりとカフェオーレを飲みながら1 時間だけブログを書く。
- 月のうち15 日だけ「繁盛起業コーチング」を行い、それ以外の日は、10 時から2 時迄の4 時間に「夢のビジネスコンセプト」を創造することに集中する。
- 基本的に「単なる作業」は自分でせず、4 時迄にスタッフに引継ぐ。その後、自分・家族・友人等大切な人のために時間を使う。夜、10 時から1 時間だけブログを書いて11 時に寝る。土日祝は完全休業す
7.趣味
カラオケ、ビジネス書や漫画を読む、野菜作り、嗜好品
8.好きな食べ物
カフェオーレとチョコレート、そして炭水化物が大好き!カフェオーレは毎日数杯飲みます。砂糖は入れません。甘いチョコレートと一緒に休憩タイムに飲んでます。
炭水化物なら、ご飯、麺類(ラーメン、パスタ、うどん、そば、お好み焼き)あらゆるものが大好きです。今は体質改善しているのでこれらは食べませんが、我慢しなくても抑えることができるようになりました。
炭水化物を抜いただけで、通性脂肪は下がり、体重も簡単に減りますよ。もともとは炭水化物が大好きなので、家族や友人と食べに行くときはたまに食べますね。
寿司、刺し身&白いご飯、辛いラーメン、麺類、
飲み物は必ずアイスカフェオレ(なければアイスカフェラテ)
お酒は比較的強いが飲まない。甘いモノは自発的には食べない。