起業を決めたらこれを読もう!「起業の8つの手順」

はじめまして
繁盛起業コーチの小野です。
ここでは、
起業を目指す方のために、起業の手順をわかり易く説明しています。
他の行政書士や起業コンサルタントと違うところは、
- ブログ集客を中心にした起業・会社設立
- 起業するだけでなく具体的な稼ぎ方が分かる
- 現在の情報爆発時代の差別化コンセプトの創り方が分かる
このような違いがあります。
つまり、超現場主義のコンサルで、結果にコミットしています!
それでは、これから「起業の手順」をお伝えします。
一つ一つ手順どおりに起業をすすめよう!
起業を進める手順1 まずは、「悩みの原因」をしっかり考えてみよう!
起業を考えているあなたはこういうことで悩んでいませんか?
- いざ起業をしようと思っても何から始めればいいのかわからない…
- 起業したいことを家族に伝えなければなかなか言え出せない…
- 起業って資金がいるのか?どうすれば起業資金を溜めれるの?
- 自分には知識・経験がないから企業は無理だと思っている…
- 競合が強すぎて「もう自分が入り込めないんじゃないか?」と二の足を踏んでいる…
- あれもこれも考えすぎて結局何も手につかない。
- 起業して売上が上がるか不安。集客って簡単にはできないでしょ?
- Webが苦手で…こんな自分はWeb集客ができないんではないか?
- まず、経験をしてから始めたいが雇ってくれるところがない…
起業を考えている方は、悩みの原因をしっかり考えてみよう。
起業を進める手順2 まずは「小さな行動」を始めてみよう!
まずは、小さな行動から、できることから始めることをおすすめします。起業だけではないですが、大きな目標を立ててしまって動けなくなる原因に「大きなことをしようと意気込んでしまい、気持ちが負けて動けなくなっている」というものがります。
富士山を上ることを決めてもいきなり富士山の頂上に上ることはできません。
- まず、登るために身体を鍛える
- 登山準備をしたり、必要なものを買い揃える
- 登るための情報を仕入れたり、簡単な山を登り練習する。
- 登った事のある人の意見を参考に勉強する。
- 昇るその日、まず家のドアを空けて、外にでて、一歩を踏み出す。
などの
具体的で小さい行動をしていかなければなりません。また、大きな成功と言うのは、そういう具体的な小さな一歩の集まりです。
どんな成功者でもいきなり成功された方はいません。小さな一歩を積み重ねて大きな成功を成し遂げられています。
大きな成功を具体的な行動計画にはじめ、一つ一つ実行することから始めていきましょう。
起業を進める手順3 「副業」や「今の仕事にプラス」から始める起業の第一歩
起業を進める手順4 知識や経験は不要である。成功している方の考え方を知ろう!
起業を進める手順5 創業資金の確保の仕方。事業資金として借りることは恥じゃない!
創業資金を借りることは、恥ずかしいことではありません。
事業をしている方の事業資金と個人的に遊びに使うお金を借金することは本質的な違いが実はあるんですね。
起業した手の人が創業資金を借りるときの手順や注意点をまとめてみました。
創業融資は日本政策金融公庫で借りよう!
創業融資を借りるなら3分の1以上の自己資金が必要です!
起業を進める手順6 WebはできなくてもWeb集客はできる!
「WEBが苦手で…だからネット集客はできないんじゃ?」そんなご質問が多いです。
僕は、もともとコンピュータが得意でしたが、少しブランクがあり、1年をかけて仕組みを創りました。それを体系化して教えることができるので、WEBが苦手な方も再現でできます。
起業を進める手順7 起業することを家族にどう伝えるか?
起業を進める手順8 あれもこれもするのではなく一つのことに集中しやり遂げる。
最後にまとめ
おすすめの関連記事です!
最新記事 by ミラクルワーカー おのっち (全て見る)
- 【動画付】風の時代の生き方・人生やり直したいならやり直すな! - 2022年4月30日
- 知らないと損する!風の時代で稼げる人、稼げない人とは? - 2022年2月9日
- 事業復活支援金の申請サポート - 2022年1月19日