価値とは何か?価値の本質を知って伝えるコツ

こんにちは
繁盛コーチの小野です。
今日は、「価値」についてお話しします。
僕は、経営って、
- 価値を作り
- 価値を磨き
- 価値を伝えて
- 価値を購入してもらう
このプロセスの総称だと思っています。
全ての工程で「価値」という言葉がでてくるので、価値の意味をするのが、とても大切だと思ってるんですね。
あなたも何となく使っていると思う「価値」とは何か?そして価値の本質をお伝えしたいと思います。
これを知れば、あなたの集客やセールスは180度変わります。
めっちゃ参考になる10分程の話なので、ぜひ見て下さいね。
それでは、はじめましょう。
価値とは何?
あらためて価値とは何って聞かれてら、あなたは直ぐに答えられますか?
普段、何気なく使ってる言葉、「価値」や「価値観」って、改めて聞かれると「えっ?」って思いませんか?
価値観って…「考え方」や「物の見方」、「値段を測るものさし」みたいなものじゃないの?そんな気がするけど。
と曖昧な返事になるかもしれません。
実は、この価値の本質をしっかり理解することで、あなたの経営は540度かわります。
- 集客も
- セールスも
- 取引先の開拓も
- 職場の人間関係も
- あなたのブランドも
経営に大切だと思う事のほとんどが、しっかり整理できて、自信を持って経営できるようになるんですね。
では、いったい価値の本質って何でしょうか?
価値は●●で表すもの
ここに野菜サラダがあるとします。では、この野菜サラダの価値をギリシャ語で伝えて見て下さい!
と言われたらどうですか?
絶句しませんか?
つまり、価値は言葉で表すものなんです。言葉ができなければ、価値を認識することも、伝えることもできません。
つまり、さきほどの野菜サラダも
「朝どれの新鮮な無農薬野菜をふんだんに使って、イタリアの有名シェフが作ったヘルシードレッシングで食べる健康やさいのいろどりサラダ」
と言葉を尽くして価値が生まれるんです。
僕は、「価値は言葉で表すもの!」と初めて聞いた時、めっちゃ腑に落ちました。
今まで集客できるホームページが作りたいと言って、思ったほど集客できなかったのは、このせいや!と言う感じです。
そもそも言葉にできなければ、どんな価値があるのか?が分かりません。価値はこの世に生まれてもいないのです。
言葉を選び、磨き、伝わる形にすることができないなら、価値は永遠に伝わらないという事です。
価値を伝える3つの手順とは?
これまでお伝えしたように価値は、言葉で表すものです。ただ、それが実は難しいんです。
お客様に価値を伝えるためには、3つの手順があります。この価値の見える化の手順を分かりやすくお伝えします。
価値を伝える3つの手順をお伝えします。
1.価値を創る
最初にするのは、価値を創ることです。価値を創るとは、
- 商品開発をする
- 商品に付加価値を創る
- 技術力を上げる
- ブランド力を上げる
など、商品の価値そのものを高める努力です。
これは、主に商品・企画開発部や製造部門が中心となって行います。
価値を創ることは、日本企業が一番得意な所です。世界的に見ても品質に対する信頼度はとても高いですよね。
もともと商品を創ることは得意なんです。
なので、2.以降のプロセスをしっかりすることで大きな成果が期待できます。
2.価値を言葉にする
自分の持っているスキルや技術に自信があるほど、黙っていても商品が売れるだろうと考えて、価値を言葉にすることを怠るんですね。
これが商品が売れない最大の原因です。ここに気付いていない人が本当に多いです。
ちなみに僕も昔は言葉をなおざりにしていました。その頃は、反響のあるランディングページは作れなかった…。価値は言葉で伝えることを知り、価値の言葉化を意識するようになって、どんどんお客様に選ばれるようになったんですね。
自分の価値をあまり分かってもらえない…とあなたが悩んでいるなら、ぜひ価値の言葉化を意識して、実践して下さい。集客が180度激変しますよ。
価値を思いのままに言葉にできれば、
- コピーライティング
- 営業・セールスクロージング
- 交渉術
- 人間関係の構築
- チラシ・DM
- プレゼンテーション
など、本当にあらゆる場面で大きな成果が出ます。
それほど価値を言葉にすることが大切なんですね。
これまで多くの起業家を支援して「価値の言葉化」が成功するだけで、圧倒的に成果が上がる人をたくさん見てきました。
特に、
「お客様のどんな悩みを解決して、どんな欲求を満たすことができるのか?」
を3秒で言い表すことができれば、あなたは集客の悩みから解放されます。
逆に3秒であなたの価値が表現できなければ、お客様はあなたのもとから去って、二度と戻ってきてくれません。
それ程、「価値の言葉化」には圧倒的な威力があるんです。
私は、起業家の持つ価値を言葉で表現することを「繁盛ブランドの構築」と言っています。起業家と1対1で繁盛ブランドの構築をお手伝いしています。
繁盛ブランディングについて興味がある方は、これを見てね↓
価値を言葉にするためには、
- 自分の中にある言葉を出し尽くす
- 出てきた言葉から必要なものを選別する
- いらない言葉をそぎ落とす
- 残った言葉を大切に磨き上げる
手順を踏んでいきます。
3.言葉で伝える
最後は言葉になった価値を伝える段階です。
ことばで伝えるためには、ツールを使います。
伝えるためのツールはたくさんありますが、
- ホームページ
- ランディングページ
- ブログ
- 名刺
- チラシ・DM
- テレビ・ラジオ
- フェイスブック・ツイッター・LINEなどのSNS
- プレゼンテーション
- 交渉術
などいろんなメディアがあります。
この3つのプロセスを経て、お客様に価値を伝えます。これをしっかりやらないで、適当にランディングページを作っても全く商品は売れません。
また、言葉を作るために、商品の価値を良く知ることが重要です。
商品の本当の良さを知らないで商品の価値を伝えることはできないからです。
優秀なセールスライターは、商品の販売記事を書く時、まず商品の良さを理解することに力を入れます。
最後に価値のまとめ
言葉を大切にした時から
あなたの経営は劇的に変わります!
それでは
おすすめの関連記事です!
最新記事 by 魂の起業モデル革新術 小野馨 (全て見る)
- 集中力の源!ウィルパワーを上げるための具体的方法 - 2020年7月4日
- 自分に自信がない…と悩んでいる人におすすめの自分の価値を見つける3STEP! - 2020年6月22日
- 起業できない3つの理由と行動するための具体的なアクションプランとは? - 2020年6月9日